
2.232015
YouTube(ユーチューブ)を使ったインターネット動画集客テクニックをご紹介します。YouTubeは個人でも誰でも使えるツール。しかも世界に発信まで可能となります。検索エンジンからの評価も高く簡単に上位表示が可能となり強力な集客力を発揮できます!
現在ではスマホで動画を撮影してそのままアップロードまでできるので本当に簡単になりました^^
全て無料でできますので、人的コストと時間的コスト意外は0円で実践が可能となります。
狙うのはGoogleやYahoo!などの検索エンジンからの「ネット検索ユーザー」と「YouTube内の検索ユーザー」となります。
そこで御社の商品やサービスなどを紹介してホームページへアクセスを流すのがゴールとなります。
例えば、自社製品が「にきび」に関する商品なら自社製品の紹介だけではなく「にきびケア」や「にきび対策」など関連することを動画に撮ってYouTube上へアップしていく流れとなります。
YouTube動画にタイトルを設定しますが、このタイトル内にあるキーワードが重要となります。そこにユーザーが検索するであろうキーワードを設定することによりYouTube動画が検索結果に表示されアクセスがきます。
誰も検索されないキーワードやキーワード自体を入れていないといつまでたってもアクセスはありませんので^^;
ライバルが少なく検索もそこそこあるキーワードがヒットすればかなりのアクセス増につながります(ブルーオーシャン市場)。
「にきび」というキーワードはライバルが多いレッドオーシャン市場です。
ですが、「にきび」といっても
などキーワードを細分化できますよね?
ですが、これでもライバルは多いのでもっとキーワードを”ずらし”ていきます。
「にきびの悩み」で検索されるユーザーはどんな悩みを解決したいのかを深く考えればもっとキーワードは拡がりますよね?
私なら、こんな風にキーワードを”すらし”ます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
こんな感じでキーワードを”ずらして”タイトルを決めますね^^
そこからどうやって「にきび」につなげるかは想像してください。
これが”キーワードのずらし”テクニックです^^
ヒントは、ウェディングドレスを着る⇒結婚式が近い⇒時期が決まっている⇒緊急性が高い!(購入意欲が高い)
ウェディングドレスで検索するユーザーはウェディングドレス自体に興味があるかもしれませんが、そこで背中が開いているドレス・・・・・でも背中にケアはなかなかできないので、あなたは大丈夫?
という訴求も可能ですよね?
ホームページも同様ですので、インターネット集客の参考になれば幸いです^^
Joker-K
近藤 英男
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © インターネットWEB集客 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。